「できるかもしれない」という気持ちにさせる支援

令和4年1月6日(木)

いちばん重要なことは「言葉での支援」です。

小さな成功を見逃さずにほめることが大切です。

また、具体的な内容をほめる

結果だけでなくプロセスもほめる

「他の生徒」とは比較せず、「過去の当該生徒」と比較してほめる

このようなことを意識しています。

次に、「関係性での支援」です。

「見張る」のではなく、「見守る」というスタンスへの転換が必要です。

生徒の言葉を待つ

思った通りの変化が見られなくても受容する

教育は「種まき」です。

いつ、どんなふうに芽が出るのかは、簡単には予想できません。

「私にもできるかもしれない」という自信・信念を生徒に育むことが大切です。

●【世界遺産】のラスファレス水道橋(スペイン タラゴナ)

地中海を左手に見ながらバルセロナに別れを告げる。

港には豪華客船が寄港していた。

タラゴナの【世界遺産】のラスファレス水道橋(高さ27m、全長249m)を見学。

風が強く帽子が飛ばされそうになる。

水路は歩けるそうだが、遠くから写真撮影をしただけでバスにもどる。

サービスエリアでトイレ休憩。

カプチーノとチョコパンを買って食べる。

さらに地中海沿岸を南下してマッサルファサールヘ。

およそ250km。観光もなく、ひたすら移動する。(2013年9月13日)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です